こんにちは。フットケアセラピストのemiです。
赤ちゃんの足を見たことありますか?
赤ちゃんの足は扁平足
赤ちゃんの足は見事に扁平足です。
では、アーチが完成するのは何歳頃でしょう。
ズバリ6歳です!
人の足が完成するのは6歳
いかに幼少期に歩いているかが、その後の子どもの足のトラブルに関係してくるのです。
しかし、最近は6歳ごろになっても土踏まずの形成が60%と言われており、足を使っていない子どもが多いことがわかります。
扁平足の子供は姿勢が悪く、重心を撮れず、顔を前に突き出した歩き姿勢になります。
そのため頭から転ぶ子どもが増えてきているといわれています。
親が歩かないことで子供の足が作られなくなっています。
子どもにもフットケア
これらのことから、子供であってもフットケアの必要性が出てきております。
実際にわが娘も外反母趾が始まっており、重心も顔を前に突き出した姿勢で、左右の膝の位置が揃っておりません。
これは片方の足だけを多く使うことによる筋肉のアンバランスや性のある歩き方で骨盤が歪んだり、ねじれている結果、左右の足の長さに差ができるのです。
娘の足についても後日、こちらのブログでご紹介させていただきます。
正しい靴選び
1歳前後の自分で歩くようになったら、弾力のある靴を選びます。
まだ、骨が柔らかく骨格ができていないので衝撃を受けやすいため、弾力のある靴を選ぶようにしてください。
幼稚園から小学校の頃は、運動量が増え靴の消耗も激しくなってきます。弾力性に加えて耐久性のある靴や、通気性のある靴を選ぶようにしましょう。
靴の選び方を載せておきますのでご参照ください。
.靴底の中心が曲がらず、しっかりしているもの
.足のサイズ、形に合っているもの
.指先から5mmから7mmほどのゆとりがあり、靴の中で指先が動かせるもの(大人は1cm)
.かかとを部分が硬くしっかりしているもの
.足の甲が圧迫されないもの
.指の付け根部分で曲がるように設計されているもの指の付け根部分で曲がるように設計されているもの
靴だけはお下がり厳禁
知りませんでした。
娘の小さい時はお下がりの靴を履かしたり、サンダルで出かけたり遊んだり…。
今の娘の足のトラブルは、母親である私の責任だと思っております。
責任を持って、娘の足のトラブルと向き合っていきたいと思います。
ご自身の足とともに、お子様の足も見てください。
お子様にもフットケアは可能ですので、ご相談ください。
フットケアのご予約・お問い合わせはこちら
コメント